「残薬問題」に立ち向え!「薬剤戦師オーガマン」が、2025年の活動目標を発表!

福岡市博多区に本社を構える株式会社大賀薬局は、1902年に創業し、福岡県を中心に調剤薬局、ドラッグストア、化粧品専門店118店舗を展開していますが、残薬問題をテーマにした啓発活動「オーガマンのやくいく(薬育)プロジェクト」の2025年の活動目標が先日発表されました。

「残薬問題」とは、患者が医師から処方された薬を飲みきれずに余らせてしまうことで、その結果として起こる医療や社会の課題を指します。薬不足や今後予想される医療資源の限界、また社会の持続可能性を考える上で、切り離すことのできない問題として重要視されていますが、大賀薬局では、「薬を増やすではなく、減らす薬局」を目指し、薬育プロジェクトを発足しています。

大賀薬局のコーポレートヒーロー「薬剤戦師オーガマン」と、「薬剤師YouTuberワディ」が福岡市近郊を中心に、保育園や幼稚園を訪問し、正しい手洗いやうがい、歯磨きとデンタルフロスの使用方法を楽しみながら学べるプログラムを提供し、処方された薬を最後まで飲み切ることの重要性を伝えるこの活動。発足からの3年間で合計240の保育園・幼稚園を訪問し、26,327人の園児たちに笑顔を与えてきた彼ら。


2025年は、福岡市近郊で70園、鹿児島市近郊で30園の保育園・幼稚園を訪問予定。また小学校訪問では、福岡市近郊の30校で、薬剤師の仕事や医療費削減の意義を伝える授業を計画しているとのこと。昨年も保育園の先生方からの口コミで来園希望が殺到しているだけに、今年もオーガマンとワディにとって大忙しの1年となりそうです。

株式会社大賀薬局

https://www.ohga-ph.com

関連記事

  1. 「入院生活を豊かにするデザイン」をテーマにした『医美同源デザインアワード』の作品募集がスタート!

  2. 大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」に出展。ロート製薬が展示する「アイケア」の未来体験!

  3. 「第11回 がんサバイバー・スピーキング・セミナー」の参加者募集がスタート!がんに関わる社会的課題の解決を!

  4. 2025年大阪・関西万博『未来の医療 ~リモート操作による空飛ぶ手術室~』パソナグループ×朝日インテックが提案する近未来医療イノベーション! 

  5. 「フェムテックを学ぶ日」に開催決定!2025年2月19日・21日『第3回 JAPAN FEMTECH SUMMIT 2025』先着お申込受付がスタート!

  6. Amazonファーマシー 処方薬をAmazonで購入→配送まで可能なサービスをスタート!

インタビュー記事

レポート記事

カテゴリー

  1. 【コメント動画】えつこ内科クリニック|院長:秋田…

  2. #014|【大阪府豊中市の内科・糖尿病内科】えつこ内…

  3. 【コメント動画】サンライズ幸 内科・訪問診療クリニ…

  4. #013|【大阪府茨木市の内科・訪問診療・整形外科・…

  5. #012|近視抑制に効果絶大⁉︎ 最新AR機器「Kub…

  1. 「残薬問題」に立ち向え!「薬剤戦師オーガマン」が…

  2. 【#あたらしいJK】「JKクリニック」が教育機関との連…

  3. 「頭皮アートメイク専門の看護師」月乃なつさんが、…

  4. メディカルアパレルブランド「クラシコ」が、今度は…

  5. 男性不妊専門クリニックが短編ドラマ「未来へのプレ…